--,
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
プロフィール
Author:hibiki
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
ブロとも申請フォーム
|
古民家での器づくりと暮らし&子育て
11,
2014
春を感じる暖かい節分の翌日に雪
![]() ![]() そして週末の大雪・・・凄かった~未だ家の前はゲレンデ。。 吹雪の中、膝上まである雪を掻き分け泳ぐ様に 道を作り。。。でも翌朝にはまた道がなかった。 皆で協力してやっと車が出せる道ができました。 陣馬の道も凄かったみたい。降り始めはかまくら作ろう♪ って思ってたけどそのひと掻きを、道作りに費やさないと 外に出れず(笑)。息子は雪壁迷路で楽しそう・・・ これからしばらく雪で遊べるかな。親はへっとへとだけど ![]() ![]() ![]() ![]() ************************** ************************** 石鹸置き制作中。固形石鹸の出番が少なくても、 洗い物用のブラシとか置いてもいいかなって思ってます。 自分で石鹸作ってみたいので、石鹸作りのワークショップ+石鹸置き作り とかいいかも♪ってちょっと思ったり☆ ![]() ************************** ************************** もうすぐ結婚記念日なので、一昨日結婚式の日に 料理を作って下さった、きまぐれやの吉田シェフのお店へ。 結婚した時の想い出と共に、家族が増えてからも またこうして美味しい料理と、家族が笑顔でリラックスして 過ごせる場所があるって幸せ。 そして、常連さんが仕込みをさせてもらっているという パンチェッタ。日々器の気候に合うよと聞き作ってみたい~ と話していたら、食事の後に仕込みさせてもらいました☆ マイパンチェッタ♪ これから10日間塩抜きして、1カ月きまぐれやさんで熟成~ それから1年、色々な料理に使って楽しめるそうです♪ 料理上手になった感覚を味わえそう。。 シェフが変わらず熱く色々話せて嬉しかった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ************************** ************************** お友達とキムチ作り。 白菜は前日に塩漬けに。当日市場の韓国食材店、 自然食のお店をまわり残りの材料調達。 皆で刻んで、すりおろして、混ぜ合わせ、息子も多少戦力? 何か材料入れ忘れてる気がして誰が一番しっかりしてる? って事になって、結局みんなどこかしら抜けてるから、、 代わる代わるレシピを確認。。キムチらしく出来上がりました。 持ち帰り家で発酵。味噌・梅干し・梅酒・ジャムなど皆で作る 自然の保存食が毎年増えてきました。今年はオイルサーディン計画中。 ![]() ![]() ![]() ![]()
21,
2013
12月20日発行 リトルプレス BonAppetit-15
『自分の居場所を見つけた人たちの話』 日々コレ好日のページで、私の秋の日々器・暮らしのことを 写真日記で載せていただいています。 BonAppetitさんの本は読み返すとまた新しい発見もあって、 いつも近くに並べています。今回は自分の居場所を見つけた方の はなし。とても素敵な本です。良かったら手にとってご覧下さい。 一冊の本が出来上がるまでのお話もいつか史枝さんにお聞きしたい♪ リトルプレス BonAppetit ![]() 先日教えてもらった アップルカスタードパイを焼いて じっくりお楽しみ中♪
20,
2013
9月に入り、制作ラストスパートで追い込まれてたけど、
先週一週間は夏休みでゆっくりしてきました♪ 今日から怒濤の窯焚き 窯つめも子供の様子見つつで いつもの3倍時間かかる。 1ヶ月の間に7回窯焚き予定。 できるかな?とにかくやらなきゃ! *陶芸体験のお客様の作品は、一回目の本焼きに入れますので 25日に焼きあがる予定です。またご連絡致します。* 秋のアトリエ展 10月19日~27日 近日詳しくご報告します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
27,
2013
![]() 昨日は 数秘&カラープレゼンター、 ラブレター起業プロデューサーのなみさんの企画する 忙しいママの為の「幸せ体質」引き寄せレッスン に参加してきました。 数秘・カラーセラピー&セルフケアレッスン☆ カラーセラピーで選んだ色は不思議と今の自分に 重なる部分があって、今思えば、ターコイズの アクセサリーに惹かれるのもそういう事なのかな。。。 と思ったり。自分の持って産まれた色は赤で、 意外だったけど話を聞くと、すんなり受け入れられる事 だったり、これから先、自分の事を客観的に見ることが できると、気持ちがすっきりしました。 「からだケア」代表の宮崎さんのセルフケアレッスンは 三日坊主でもいい!っという言葉にとても気が楽になりました。 レッスンで体がとてもリフレッシュしました。 息子も一緒に真似してレッスン受けてて、家でも一緒に 行なってみようと思います♪ 新しい発見と、楽しい時間でした。 なみさん&紀代さんありがとうございました。
23,
2013
鯉のぼりに大はしゃぎ。庭に出るたびに
嬉しそうに指さしてます。五月人形と、今年お祝いに 頂いたミニ凧は怖いようで、ちょっと見ては逃げていく。 反応が違って面白い。 庭の柏の葉も生え始めたので、今年も柏餅作ろう~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ***************************** ![]() ![]() 先日tsumamiとカシツクールさんでのイベント、 癒されメディスンカード&マッサージに行って来ました。 先週はは5回連続子供の病院通い、自分も風邪をひき へとへとでしたが、みきちゃんのマッサージで楽になりました。 そして、初めてメディスンカードを受けました。 蛇のカードが出て一瞬驚いたけど、話を聞いたらいいカードだったので よかった。これからの方向にいいステップになりそうでした♪ みきちゃん&ゆみさんどうもありがとうございました。 そして美味しいデザートを頂き、名残惜しかったので、tsumamiと夕食して 元気をチャージして帰りました。また色々行こうね~ ***************************** 来月藤野の陶器市でお世話になる studio fujinoさんで行なわれた 葉桜会に家族で参加させて頂きました。 とっても素晴らしい古民家で、美味しい料理と、 作品を拝見させて頂き、また音楽や、着物姿の方々が 雰囲気にぴったりで、素敵な空間だな~っと感動でした♪ 来月が作品を展示させて頂くのが楽しみです。 studio fujinoさんの菓子皿と茶托とっても かっこよくて、短い時間ながらじっくり選んで購入。 日々器にも置かせて頂きたいな~と密かに思ってます。 ![]() ![]() ![]()
01,
2013
![]() 会うたびに子供の人数が増えて賑やかに。 久しぶりだけど、いつもそんな感じがしなくて でもお子様の成長をみると時の流れを感じます。 仕事やめて10年くらいたつけど、こうして 繋がっていられるのはとっても嬉しい♪ また集まれる日が楽しみです~ ![]() 賑わってたけど、すごく落ち着く空間でとっても 居心地良かった~選んだ料理が全部黄色系に なっちゃって、全部緑系のtsumamiと分けあったり 積もる話もあって、とっても楽しかった~♪ また行こうね~☆ ![]() ![]() ![]() ![]() お菓子を持って近くの浅川の桜を見にお花見散歩♪ 帰るまで殆ど赤ちゃんは寝てましたが、最後に目を 開けてくれて嬉しかった~来年は歩いていけるかな~ ![]() ![]() 満開の桜を見ながらお弁当~ 買ったお弁当だけど・・気持ちよく美味しかった。 駐車場から、広場までが近いことがとにかく 楽でよかった。荷物が多くて、なかなか子供が 歩くのが大変な時期はお勧めな場所でした。 次はお弁当作っていこう♪ ![]() ![]()
20,
2013
PC等息子が大好きで、ボタンを連続して押したり扱いが激しく
ネットに繋がらなくなってしまってました。 なかなか直らず、今も他のランで繋いでいますが、PCは使えるようになりましたので メールは確認しています。お手数をお掛けしました。 最近は食卓の椅子から椅子へ移動したり、目を離すとテーブルに立ってたり ベットからジャンプして降りようとしたり危ない事ばかり。 1日追っかけまわり、楽しいですが、へとへとで一日が終わります ![]() 今年に入り、息子の風邪や予防接種で病院に10回以上行き、注射も 2回延期になったりで、なかなか予定が入れられませんでしたが、 先日やっと注射も検診も終わりました。次はしばらく先。 予防接種は多くて大変ですが、ほとんど泣きません ![]() ******************************* ![]() 嬉しい出会いがありました。藤野側ですが、同じ陣馬の麓に暮らして 木工作品の製造販売・デザイン・ギャラリー運営をされているstudio fujinoさん。 5月に開催されるイベントに、参加しませんかと連絡を下さり、話をしに 日々器にいらしてくださいました。色々とお話できて、同じ環境で制作活動等されていて とても身近に感じ楽しいひと時でした。。 そして5月のイベントに参加させて頂く事になりました。とても楽しみです。 sutdio hujinoさんから箸置きをプレゼントして頂きました。 とってもお洒落な箸置き。淡い色は草木染めだそうです。 オリジナルのマッチ箱に入っていてかっこいいです。 HPに載っている作品もギャラリーもとっても素敵です~ www.studiofujino.com 詳細はイベントが近くなったら報告します~ ++++++++++++++++++++++++++++++++ ![]() ![]() ![]() もうひとつ、とても素敵な出会い。 先日家族で昭和記念公園に散歩しに行きました。 みんなの広場に行くまでも、子供の足だと行ったりきたりで なかなか着かなくて寒い~っと思っていたけど、 広場前で、BONSAICAFEというイベントをしていて Feriadoさんのボサノバライブと盆栽の販売、カフェをしていました。 その空間がとっても素敵で急に寒さを忘れ、温かい雰囲気に包まれました~ 最初から演奏を聴きたかったな~ライブに感動してCDを買ってサインを頂きました! 気さくにお話して下さり嬉しかったです♪香川を拠点に活動されているそうですが また東京でライブの予定があったら是非行きたいです。 FeriadoさんのCDを日々器でかけてますので、是非いらして下さった際は 耳をすましてみて下さい~
08,
2013
明けましておめでとうございます。
昨年は作陶を開始し、お客様にはまた頑張っていこうと いう気持ちを頂きました。ありがとうございました。 マイペースではありますが、今年も歩みを止めずにいけたらと思います。 子育ても、離乳食から始まったのが、年末には大人並みに食べるほど成長し、 今では走り回り、手先も器用になり、話はまだ出来なくても 色々と理解しているのが伝わり、1年の成長を感じています。 体調が悪くなると、不安になり反省する日々ですが、家族、お友達と ふれあい共に楽しい日々を過ごせた1年だったと感謝の気持ちです。 今年も前向きに頑張っていこうと思います。どうぞよろしくお願い致します。 *********************************** とにかく12月、年末年始にかけて色々と忙しく久しぶりの更新です。 聖之介はまたクループの咳で夜間救急にお世話になったりして、 安静の為、家にこもる日も多いですが元気でいます。 クリスマスや、お正月は元気に家族で過ごせてよい年越しができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 年末に家族で伊豆に行ってきました。お昼に行こうと決めて それからホテルとって2時過ぎに出発の一見慌しい感じですが。。。 最近このパターンが多い私達は、ホテルとれてよかったね~っという のんびりした感じです。 ゆっくりお風呂に入って、美味しいもの食べて、いつもと違う景色を 眺めて満足して帰ってきました。気持ちがリフレッシュできました。 初日の出っぽい写真ですが12月31日の日の出です。 ******************************* 12月の日々ごと ![]() ![]() ![]() ![]() 鉄道博物館に行きました。ここは今後何度も行きそう~ 新幹線のお子様ランチ、じーと観察中。。 夫も楽しそうでした♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Iさんにみきちゃん&千秋ちゃんとパンを習いに行きました~ 子連れパン教室。集まったお子さんが全員男の子で賑やかでした。 とっても美味しく出来て、色々お話もできて楽しかった~ また習いに行きたいな! ![]() ![]() ![]() クリスマスは、3日間パーティー続き、家族でお祝い♪ 聖之介もプレゼントを見るとわ~と言って、喜んでいました。 今年はツリーの飾り付けを一緒にして、点灯時は大興奮でした。 トナカイになってます~飾りの赤い長靴を履こうとしていて可愛かった♪
30,
2012
子供のパワーが有り余っているので、毎日の様にお出かけしています。
最近は、私の手を引き玄関につれていき、靴を出し庭遊びを要求したり ご飯食べるひと~というとハーイと手を上げたり、ごみをゴミ箱に 捨てにいったり(相変わらず片付け魔)いつの間に成長していて驚いています。 更新が滞ってしまいがちですが(フェイスブックではもう少しまめに 更新してます)日々ごと色々。 ![]() ![]() ![]() お友達と、旧そごうにできたボーネルンドに行って来ました。 3ヶ月からお友達で、いつもどこかしら似ていてほのぼのします。 衣装が置いてあり、聖は王子さまに、お友達はてんとう虫に。 ふたりで、その格好でおままごとしていて微笑ましかった。 楽しい時間を過ごせてまた次に会うのが楽しみです♪ ![]() ![]() 家族でのお出かけ。景色を見たり、雑貨を見たり、美味しいもの 食べたり、つかの間の休息~山中湖のハンモックcafeへ。 庭には畑があったり、お散歩して遊んできました。富士山がとっても綺麗な日でした。 ![]() ![]() 教えて頂いたお店や、イベントにはいける時は行きたいなっと思ってます。 知人にあったり、可愛い雑貨にであったりいい刺激です。 ![]() ![]() ![]() ブランコにも一人で乗れる様になりました。足を置く所に座るのが お気に入り。くまの帽子をかぶり逃げていく姿・・・ ![]() ![]() お友達に会いに母校の文化祭へ。とっても久しぶりで懐かしかった。 ゼミでお世話になった先生にお会いでき、色々お話できてとても 嬉しかった。母校と繋がっている友達のお陰。 色々と頑張っていた事も思い出し、改めて母校は大切だと思いました。 ![]() 救命救急の講習会。今年2回目の参加だけど、忘れている部分があって、 いざという時の為に時々おさらいしておかないとと思います。 ![]() ![]() 出産前にいつでもいいからと、ご注文いただき制作した各皿。 只今追加注文を頂き制作中です。焼成が先になり申し訳ないので、 ご注文はお受けしてませんが、いつでもいい、来年、再来年でもいいと 言って頂く事があり、ありがたいと思っています。順番に制作いたします。 今は昼寝の時間(ほとんど家事で終わってしまう・・・)と、 週一度子守をお願いして制作しています。なかなか一気にはできませんが 今は子供との時間を第一に、できる範囲で前進していきたいと思います。 よろしくお願い致します。
07,
2012
家族で奥多摩にドライブに行って来ました。久しぶりのドライブ。
とても寒かったけど天気がよく気持ちよかった~ 道の駅たばやままで行って来ました。温泉があって、登山客で混みあってました。 散歩するのにも、いい所でした。温泉今度入りたいな~ ![]() ![]() ![]() 帰りに手作り味噌のお店により、今年作った味噌の事を相談して 色々教えてもらいました。 2年物のお味噌をお土産に買って帰りました。美味しそう~ ![]() ![]() 先週は、アトリエフェアリーへ。持ち寄りランチ&午後から Mちゃんも加わりティータイム。無農薬の和栗のモンブランは とっても美味しかった~ 産休に入るので、お店の営業は11月までだそうです。 ![]() 先週、ギャラリーことのはさんへ、船越保さんの作陶展にいきました。 作品はとってもかっこよく、見ごたえがありました。 以前個展に伺ったことがありますが、ことのはさんでの個展は初めて。 オーナーご夫妻もとっても親切で、優しく、子供をあやしてくれて ゆっくり見ることができました。 またギャラリーに足を運びたいとおもいました。
copyright © 陶工房 日々器 日々帖 all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
|